事務所紹介

事務所紹介

急速に変化する経営環境の中で、人事労務管理の重要性は日々高まっています。物価高騰による人件費の上昇、深刻化する人手不足、そして複雑化する労働関連法制への対応—。これらの課題は、企業の持続的な成長を左右する重要な経営課題となっています。

当事務所は、「中小企業の経営課題を解決する人事労務の参謀」として、開業以来10年にわたり、個人事業主から上場企業まで、数多くの企業の人事戦略をサポートしてまいりました。特に、労働問題への実践的なアドバイス、企業の成長フェーズに応じた就業規則等の整備、そして助成金の戦略的活用において、確かな実績を積み重ねています。

私たちの強みは、経営戦略と人事戦略を緊密にリンクさせた、実効性の高いソリューションの提供にあります。単なる法令順守や制度設計にとどまらず、お客様企業の持続的な成長を見据えた戦略的なアドバイスを提供しています。

日々変化する経営環境において、早期の対応が企業の競争力を左右します。当事務所は、親切・丁寧・迅速な対応を徹底し、お客様に寄り添った伴走型のサポートを提供いたします。人事労務の専門家として、貴社の確かなビジネスパートナーとなることをお約束いたします。

所長あいさつ

特定社会保険労務士 河邊 浩之

昨今の経営環境は、未曽有の変化の波に直面しています。人手不足による採用難、働き方改革への対応、そして急激な物価上昇による人件費の高騰—。これらの課題は、とりわけ中小企業の経営者の皆様にとって、喫緊の経営課題となっていることと存じます。


私は社会保険労務士として、この10年間、数多くの経営者の皆様の悩みに向き合い、解決策を提供してまいりました。その経験を通じて、人事労務の課題は決して個別の問題ではなく、企業の経営戦略と密接に結びついているという確信を得ています。


当事務所は、単なる労務管理の専門家としてではなく、企業の持続的な成長を支える「経営の参謀」として、お客様に寄り添うことを使命としています。就業規則の整備や助成金の活用、労働問題への対応など、あらゆる場面で、経営戦略の視点を踏まえた実践的なソリューションを提供いたします。


私たちは、お客様との信頼関係を何より大切にしています。どんな些細なご相談でも、親身になって耳を傾け、迅速かつ的確な解決策をご提案いたします。企業の持続的な成長に向けて、ともに歩んでいけることを心より楽しみにしています。

所長プロフィール

役職

河邊社会保険労務士事務所 代表
福岡県社会保険労務士会 労働条件審査委員会 委員

資格

特定社会保険労務士/登録番号 第40150073号
医療労務コンサルタント

所長経歴

平成4年 3月
九州工業大学工学部材料工学科 卒業
平成4年 4月
株式会社ユニシアジェックス(現 日立Astemo株式会社)入社
平成7年 4月
九動システム株式会社 入社
平成14年 10月
株式会社タナベ経営
(現 株式会社タナベコンサルティンググループ) 入社

平成17年 7月
株式会社旭精機 入社
平成27年 9月
社会保険労務士 登録
平成27年 9月
河邊経営労務サポートオフィス 開設
平成29年 4月 
特定社会保険労務士 付記
令和元年 12月
河邊社会保険労務士事務所 屋号変更

経営理念

経営理念

クライアントのHRM(Human Resource Management)のパートナーとして、企業の永続的発展に貢献します。

人材を「人財」へと育成し、企業を永続的に発展させることが、経営者様の最大にして最重要の仕事です。その経営者様をHRMの面から最大限にサポートするのが、当事務所の最大にして、最高の仕事です。

事務所概要

事務所名河邊社会保険労務士事務所
代表
特定社会保険労務士 人事コンサルタント  河邊 浩之
所在地
〒802-0011 福岡県北九州市小倉北区重住3丁目2-12 第5共立ビル2階
電話番号
093-953-6924
FAX番号093-953-6925
営業時間・定休日
9:00~17:00(平日)
事業内容
●労使紛争・トラブルに関する相談、未然防止
●就業規則・諸規定立案
●助成金活用コンサルティング
●人事制度構築・導入コンサルティング
●職務分析・職務評価
●採用・定着コンサルティング
●企業型確定拠出年金導入コンサルティング
●バックオフィスDX推進支援
●労務監査・労務診断
●行政調査対応
●各種セミナー講師